
作 品 ⇒ 雪舟「慧可断臂図」 1496。齊年寺,愛知,日本。
慧可断臂図<仏教の木<愛智の木<学問の木 academic-tree
慧可断臂図<芸術の木<愛智の木<学問の木 academic-tree
関連頁 ⇒ 達磨大師 黄檗文化促進會
达摩祖师像 珍品館 福清 福州
祖師像 萬福寺(京都) 黄檗文化促進會
达摩为慧可安心
西天佛教第二十八祖达摩祖师,在梁武帝时来到中国,成为中国禅宗初祖。因其和梁武帝思想不能相契,遂前往河南嵩山少室峰去面壁,在那里一面壁就是九年。这期间,有一位名叫神光的青年,前来参拜达摩祖师,请教佛法。
那天正是严冬,大雪纷飞。神光站在达摩祖师的座前,皑皑积雪已经高过他的膝盖,达摩祖师还是闭目不语。神光耐心地等待了数小时,达摩祖师终于睁开眼睛问道:“你老是站在这里做什么呢?”
神光答道:“弟子想来求祖师开示佛法。”
达摩祖师说:“诸佛求道,为法忘躯,你用怠慢之心怎么可能求得无上的大法呢?”
神光听罢此言,用身边的戒刀砍断一只手臂,并把断臂呈给达摩祖师说:“弟子以此诚心乞求祖师开示。”
达摩祖师问:“你断臂求道,究竟求什么道?”
神光答:“弟子心不安,求祖师为我安心。”
达摩祖师大喝:“把心拿来,我为你安心。”
神光愕然,说:“弟子找不到心。”
达摩祖师微笑说:“我已经为你将心安好了。”神光至此豁然大悟!”
达摩祖师给神光赐名“慧可”,后成为中国禅宗二祖大师。
達磨は慧可に「安心」を与えた
インド仏教第28祖達磨大師は、武帝の治める梁に来て、中国禅宗初祖となった。武帝が教えを理解できなかったため、達磨はすぐに河南の嵩山少林寺に行き、面壁九年を行った。面壁中の達磨のもとに、仏法を求める神光という若者が立った。
真冬で、大雪の日であった。神光が達磨の前に立った時、雪はひざの高さを超えていた。達磨は無言で目を閉じたままであった。神光は何時間も待ち、ついに達磨は目を開いた。
達磨 「お前はこんな所に立って、いったい何をしているのだ?」
神光 「私は師の弟子になって仏法を修めたいのです」
達磨 「仏の道に身も心も捧げなければならない。半端な気持ちでは何も得られない」
それを聞いた神光は刀を出して片腕を切って見せた。
神光 「この通りです。ぜひ弟子にしてください」
達磨 「お前は手を切り落として何を求めるのか?」
神光 「私の心は不安です。私に安心をお与えください」
達磨 「安心が欲しいなら、まず心を持って来なさい」
神光は愕然とした。
神光 「私は心のありかを知りません」
達磨は大いに笑った。
達磨 「それならば不安もなかろう」
神光は1つ賢くなった。
達磨は神光に「慧可」という名を与えた。やがて慧可は禅宗第二祖となった。
